念願の猫のいる生活
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.04
30
(Wed)
先日、かわいいミニミニ猫さんが2人やって来ました^^

「ちゅ」
ちっちゃな猫のパペットさん達です♪
リンクの所にもあります、「GO! GO! すなふにゃんず」さんの、お誕生日クイズに参加しまして、見事外れてしまったのですが^^;
何と正解者がいなかった為、参加賞ということで、この子達がやって来たのです^^”

くんくん。

はじめまして~”

ミニパペ猫さん「汗;」

ミニパペ猫さん「汗汗;;」

スリッパくんくん。

はっ!

にらめっこ~。

静かに忍び寄るだい子。

物陰からねらうだい子。
この後、サッカーをしたり、けりけりしたり、ひとしきり遊びました^^
またまた楽しいおもちゃが増えました~!
すなふにゃんさんありがとう♪

「ちゅ」
ちっちゃな猫のパペットさん達です♪
リンクの所にもあります、「GO! GO! すなふにゃんず」さんの、お誕生日クイズに参加しまして、見事外れてしまったのですが^^;
何と正解者がいなかった為、参加賞ということで、この子達がやって来たのです^^”

くんくん。

はじめまして~”

ミニパペ猫さん「汗;」

ミニパペ猫さん「汗汗;;」

スリッパくんくん。

はっ!

にらめっこ~。

静かに忍び寄るだい子。

物陰からねらうだい子。
この後、サッカーをしたり、けりけりしたり、ひとしきり遊びました^^
またまた楽しいおもちゃが増えました~!
すなふにゃんさんありがとう♪
スポンサーサイト
2008.04
30
(Wed)
今日は牛さんのお部屋にご飯を持って行った時の様子をご紹介いたします。
まずドアを開けようとすると、取っ手に手ごたえが。
それはクロちゃんが向こう側で取っ手の辺りに登ってるからです。
なのでドアを開けると、クロちゃんは大抵上からトン!と下りて来ます^^;
ドアを開けるとー






こんな感じで、大騒動です!!
特にクロちゃんは「に"ゃ"う"ぅ"~!!!」と大声で鳴くのですごいです^^;
器を床に置くまでは皆落ち着きません。
器を置くと、

おとなしくなります。

牛さんファミリーは皆がっつきタイプなので(皆がいるからかな?)ほとんど1度できれいさっぱりなくなります。
まるで洗ったかのよう(笑)
そして夏子さん。
木曜日にお腹を見ると、何やらモシャモシャッとなってる黒い糸が@@!!
先生に相談すると、カットした方がいいそうで、日曜に連れて行く事に。
そしたら次の日、糸がないっ@@!!;
少し血の跡が点でついてました、、、。
念のため診てもらっておいた方が安心なので、予定通り、日曜に連れて行きました。
そして日曜日、連れて行くついでにワクチンもしてもらいました。
車の中でちょっとほえたけど、断然前よりはマシでした。
お腹の方は大丈夫との事(ほっ)
夜も普通にご飯食べました。
っと安心していたら、月曜日の朝、なっちゃんがご飯を食べようとしない@@!!;;
ドアの所まで来たものの、目の前にご飯をおいても食べない、、、
すぐ丸くなって寝てしまいました、、、
夜になってもまだ食べなかったら先生に連絡しよう、、と思いながら、夜ご飯をあげると、なっちゃん食べてくれました(よかった~><)
今日も朝、晩、と普通に食欲はあるようです。
でも何となくまだ元気がない様子、、。
高い所にも何とか登ってるけど、何か後ろ足がふらふらしてる感じ、、。
ワクチンがしんどいのかな><
手術、ワクチン、となっちゃんいっぱいがんばりました。
早く元気になりますように。

↑なっちゃんの後ろ姿。
また来月ワクチンあるけど、がんばろうねなっちゃん!
しばらくなっちゃんの様子みようと思います。
ちなみにアルファルファとピンクちゃんは、なっちゃんが病院に行ったのが怖かったのか、しばらくおびえる日が続きました^^;
まずドアを開けようとすると、取っ手に手ごたえが。
それはクロちゃんが向こう側で取っ手の辺りに登ってるからです。
なのでドアを開けると、クロちゃんは大抵上からトン!と下りて来ます^^;
ドアを開けるとー






こんな感じで、大騒動です!!
特にクロちゃんは「に"ゃ"う"ぅ"~!!!」と大声で鳴くのですごいです^^;
器を床に置くまでは皆落ち着きません。
器を置くと、

おとなしくなります。

牛さんファミリーは皆がっつきタイプなので(皆がいるからかな?)ほとんど1度できれいさっぱりなくなります。
まるで洗ったかのよう(笑)
そして夏子さん。
木曜日にお腹を見ると、何やらモシャモシャッとなってる黒い糸が@@!!
先生に相談すると、カットした方がいいそうで、日曜に連れて行く事に。
そしたら次の日、糸がないっ@@!!;
少し血の跡が点でついてました、、、。
念のため診てもらっておいた方が安心なので、予定通り、日曜に連れて行きました。
そして日曜日、連れて行くついでにワクチンもしてもらいました。
車の中でちょっとほえたけど、断然前よりはマシでした。
お腹の方は大丈夫との事(ほっ)
夜も普通にご飯食べました。
っと安心していたら、月曜日の朝、なっちゃんがご飯を食べようとしない@@!!;;
ドアの所まで来たものの、目の前にご飯をおいても食べない、、、
すぐ丸くなって寝てしまいました、、、
夜になってもまだ食べなかったら先生に連絡しよう、、と思いながら、夜ご飯をあげると、なっちゃん食べてくれました(よかった~><)
今日も朝、晩、と普通に食欲はあるようです。
でも何となくまだ元気がない様子、、。
高い所にも何とか登ってるけど、何か後ろ足がふらふらしてる感じ、、。
ワクチンがしんどいのかな><
手術、ワクチン、となっちゃんいっぱいがんばりました。
早く元気になりますように。

↑なっちゃんの後ろ姿。
また来月ワクチンあるけど、がんばろうねなっちゃん!
しばらくなっちゃんの様子みようと思います。
ちなみにアルファルファとピンクちゃんは、なっちゃんが病院に行ったのが怖かったのか、しばらくおびえる日が続きました^^;
2008.04
30
(Wed)
2008.04
28
(Mon)
その3はお花見です。
以前載せたお花見の後、母とも行って来ました。
今度は満濃池森林公園という所です。

お弁当♪
いかにも作りましたよ~!な写真ですが、実は作ったのはおむすびのみ!
時間が無かったので、おかずは買いました^^;

上を見上げるとこんな感じの所で食べました。

木がいっぱい。

まさに満開の時でした!

皆一緒に上へ上へ。

光と

さくら。

この白い花が、妙にたっくさんありました。

「と」を消した意味が今だ謎^^;

今回はこんなアイスを食べました♪
花見の帰りに洋菓子店の花月堂という所によりました。
そこはパンやさんがあったり、花屋さんがあったり、そしてなぜか

うさぎさんもいます^^
家に帰るとー

お弁当を入れてたかごに早速入るだい子。

くんくん。

くんくんくん!
以前載せたお花見の後、母とも行って来ました。
今度は満濃池森林公園という所です。

お弁当♪
いかにも作りましたよ~!な写真ですが、実は作ったのはおむすびのみ!
時間が無かったので、おかずは買いました^^;

上を見上げるとこんな感じの所で食べました。

木がいっぱい。

まさに満開の時でした!

皆一緒に上へ上へ。

光と

さくら。

この白い花が、妙にたっくさんありました。

「と」を消した意味が今だ謎^^;

今回はこんなアイスを食べました♪
花見の帰りに洋菓子店の花月堂という所によりました。
そこはパンやさんがあったり、花屋さんがあったり、そしてなぜか

うさぎさんもいます^^
家に帰るとー

お弁当を入れてたかごに早速入るだい子。

くんくん。

くんくんくん!
2008.04
28
(Mon)
引き続き、最近のおでかけコーナー!
先月、「キャットシッターなんり」さんの初の四国支部「キャットシッターねこいろ」さんがOPENするという事で、南里さんのねこセミナーに行って来ました~というのを載せたのですが、
そのねこセミナーが行われたのがここ、

津田の松原の「洗心亭」です。
ねこセミナーの場所確認もかねて、事前に母と行って来ました^^

近くには海があって、これまたなごみます。

誰かの足跡☆
そして、たくさんの松の中に

わんこ発見!

何か胸元がグリーンに染まっています@@!
何でだろう??と母と考えた後、「松の木に体をこすりつけたのでは?」という結論に。
違うかもしれません^^;

それにしてもつながれていないのが気になります・・・
どこのわんちゃんなんだろう???(ちょっと心配)
ねこセミナー当日も、このわんちゃんいました。
洗心亭さんのわんちゃんなのかなぁ???

途中、こんなんも。

これは「叶え橋」という橋だそうです。
ちょっとお願い事しながら、渡ってみました^^”
そして、その「ねこいろ」さん。
ご夫婦で「ラ フレスカ」という、イタリアンレストランをされています!
ねこセミナーがある前に1度行こう!となり、母と行って来ました^^

こんな感じの自然に囲まれた場所にあります。

↑こちらが、そのレストラン。
パスタは全部生パスタだそうで、とてもおいしかったです♪
ぜひ、また行きたいです^^
先月、「キャットシッターなんり」さんの初の四国支部「キャットシッターねこいろ」さんがOPENするという事で、南里さんのねこセミナーに行って来ました~というのを載せたのですが、
そのねこセミナーが行われたのがここ、

津田の松原の「洗心亭」です。
ねこセミナーの場所確認もかねて、事前に母と行って来ました^^

近くには海があって、これまたなごみます。

誰かの足跡☆
そして、たくさんの松の中に

わんこ発見!

何か胸元がグリーンに染まっています@@!
何でだろう??と母と考えた後、「松の木に体をこすりつけたのでは?」という結論に。
違うかもしれません^^;

それにしてもつながれていないのが気になります・・・
どこのわんちゃんなんだろう???(ちょっと心配)
ねこセミナー当日も、このわんちゃんいました。
洗心亭さんのわんちゃんなのかなぁ???

途中、こんなんも。

これは「叶え橋」という橋だそうです。
ちょっとお願い事しながら、渡ってみました^^”
そして、その「ねこいろ」さん。
ご夫婦で「ラ フレスカ」という、イタリアンレストランをされています!
ねこセミナーがある前に1度行こう!となり、母と行って来ました^^

こんな感じの自然に囲まれた場所にあります。

↑こちらが、そのレストラン。
パスタは全部生パスタだそうで、とてもおいしかったです♪
ぜひ、また行きたいです^^
2008.04
28
(Mon)
先月~今月にかけて、色んな所(近くだけど^^;)にちょこちょこ遊びに行った時の写真がたまっていたので、今回はそれを載せようのコーナー!(長っ)
3月のはじめ頃。

友達と五色台温泉水の足湯に行って来ました。

足湯自体は無料で、20分。

周りは自然がいっぱい^^

足湯は外にあるので、景色も楽しめます。

お腹がすいたら、色々あります。

私はオムライスにしました♪

この時は桜はまだ咲いてない時期だったのですが、(↑これは梅?)桜の時期はまたいいそうです!
残念ながら、その時は行けなかったのですが、いつか足湯しながら花見がしたいです^^
おまけの足湯だい子バージョン。
3月のはじめ頃。

友達と五色台温泉水の足湯に行って来ました。

足湯自体は無料で、20分。

周りは自然がいっぱい^^

足湯は外にあるので、景色も楽しめます。

お腹がすいたら、色々あります。

私はオムライスにしました♪

この時は桜はまだ咲いてない時期だったのですが、(↑これは梅?)桜の時期はまたいいそうです!
残念ながら、その時は行けなかったのですが、いつか足湯しながら花見がしたいです^^
おまけの足湯だい子バージョン。
この前の日曜日。
お天気が良く、暖かかったので、いつも閉めてる牛さんのお部屋の窓ガラスを、私達が部屋にいる間だけ、開けて網戸にしました。
するとー、

なっちゃんが外に興味しんしん!

その後ろ姿はまるで人間のよう。

クロちゃんも同じく興味しんしん!!

ちょっと「猫村さん」入ってる?^^;

肩のラインが妙に笑えます。

外の景色、思い出してるのかな・・・

↑とは反対側の窓。
こっちからはお庭が見えます。
クロちゃん登るか?!

登りました@@!

網戸がはずれないか少しヒヤヒヤ^^;

なっちゃんとクロちゃんはすごく興味ありありで、

2つの窓を行ったり来たり。
一方アルファルファとピンクちゃんはー。



このありさまですーー;
いつもと違う様子がまた怖かったみたいです;
タンスの上の布の中にうずくまってしまいましたーー;
その後クロちゃんも布の中にー!

でもクロちゃんの場合は、怖くてーではなく、遊びで入って行った感じです(笑)
うーん、、やはりアルファルファとピンクちゃんはこうなったかー;;;
お天気が良く、暖かかったので、いつも閉めてる牛さんのお部屋の窓ガラスを、私達が部屋にいる間だけ、開けて網戸にしました。
するとー、

なっちゃんが外に興味しんしん!

その後ろ姿はまるで人間のよう。

クロちゃんも同じく興味しんしん!!

ちょっと「猫村さん」入ってる?^^;

肩のラインが妙に笑えます。

外の景色、思い出してるのかな・・・

↑とは反対側の窓。
こっちからはお庭が見えます。
クロちゃん登るか?!

登りました@@!

網戸がはずれないか少しヒヤヒヤ^^;

なっちゃんとクロちゃんはすごく興味ありありで、

2つの窓を行ったり来たり。
一方アルファルファとピンクちゃんはー。



このありさまですーー;
いつもと違う様子がまた怖かったみたいです;
タンスの上の布の中にうずくまってしまいましたーー;
その後クロちゃんも布の中にー!

でもクロちゃんの場合は、怖くてーではなく、遊びで入って行った感じです(笑)
うーん、、やはりアルファルファとピンクちゃんはこうなったかー;;;
1週間以上前の写真ですが、、、
ある日の牛さんのお部屋でのひとこま。

私の顔をみつめるクロちゃん。

「にゃー!」とアピール。
その横を通り過ぎる、うろうろなっちゃん。

またまたうろうろなっちゃん^^;

アルファルファにあまえて擦り寄るクロちゃん!
なっちゃんはやっぱりうろうろ^^;

クロ「おにいちゃん♪」

アルファルファ「よしよし」
なぜかカメラ目線(笑)

「ニャー!!」

ドアの向うの音が気になるクロちゃん。

あ!きづいた^^;

ピンクちゃんナデナデ~♪

ちょっと我慢してる?^^;

寝ちゃいました#^^#

なっちゃんとアルファルファはうろうろ・・・

「むんっ!」

仁王立ち!

最近は床の上にいるアルファルファの写真が増えてきました(笑)
ある日の牛さんのお部屋でのひとこま。

私の顔をみつめるクロちゃん。

「にゃー!」とアピール。
その横を通り過ぎる、うろうろなっちゃん。

またまたうろうろなっちゃん^^;

アルファルファにあまえて擦り寄るクロちゃん!
なっちゃんはやっぱりうろうろ^^;

クロ「おにいちゃん♪」

アルファルファ「よしよし」
なぜかカメラ目線(笑)

「ニャー!!」

ドアの向うの音が気になるクロちゃん。

あ!きづいた^^;

ピンクちゃんナデナデ~♪

ちょっと我慢してる?^^;

寝ちゃいました#^^#

なっちゃんとアルファルファはうろうろ・・・

「むんっ!」

仁王立ち!

最近は床の上にいるアルファルファの写真が増えてきました(笑)
2008.04
24
(Thu)
以前もちらっと書きましたがっ。
ここのところ、夜は牛さんの部屋に2回入っています。
最初は9時頃に母とお皿2個ずつ持って部屋に・・・。(だい子はこの前にご飯あげています。そして別の部屋で待機してもらってます。)
私達人間のご飯がまだ完成してない場合は、母は部屋に残り、トイレ掃除etc
私は人間のご飯作りの途中からをしに台所へ~。
そして2度目に入るのは、私達のご飯が終わった後。
(この時だい子には別の部屋で待っててもらってます)
時間がおしてたり、疲れてる時は2度目に入るのがない日もたま~にあったりします。
この2度目に入る時。
この時は私が先に入って、皿洗い担当の母が時間差で後から入ります。
そしてなぜかアルファルファはこの2度目に入った時は、タンスにのぼらずに下にいる事が多いんです。
いや、ほぼ100%下にいます!
数日前のアルファルファ↓

こ~んな格好するんですよ~^^
動きまくるのでぶれててごめんなさい;

横でのび~してるのはピンクちゃん。ぷりぷりおしり♪
生活観まるだしのこたつは気にしないように^^;

これはまた違う日↓

でっかいお腹まるだしで、その姿はまるで、あざらし・・・
この後、モフモフ触ってると、クロちゃんがやってきて(他の子を触ってるとすぐクロちゃんが来る^^;)

バトルがはじまりました!

アルファルファの方がかなりでっかいけど、クロちゃんも負けてません!

「ふぅ~」

クロちゃん、今度はピンクちゃんに突撃!

一通りバトルが終わった後は、毛づくろい。
ピンクちゃんは就寝Zzzz・・・

よ~く見ると、アルファルファがクロちゃんの足をなめてます(笑)
これを見ると「アルファルファ、なれてるや~ん♪」と思われるかもしれませんが、朝ご飯後や、夜1度目に入った時の食後は、やっぱりタンスの上に行きますーー;
この下にいる時も、なでるとゴロゴロ言うんだけど、ゴロゴロ言いながら逃げ腰だったり、、、
どっちやねん!
アルファルファの中で葛藤があるのかもしれません^^;
そしてなっちゃん。

今朝まであった、お腹のテープ(手術後にはってたぶん)がさっき見たらない~><;;
どこかにあったらいいのだけど、、、だい子の時と同じ事をまたやってしまいましたーー;
2週間経っても残ってる場合はのけてくださいって言われてるのだけど、どうもその前になぜか紛失してしまうのであります++;;;

万が一食べてても

うんちででますように^^;

頼むぞなっちゃん!!
ここのところ、夜は牛さんの部屋に2回入っています。
最初は9時頃に母とお皿2個ずつ持って部屋に・・・。(だい子はこの前にご飯あげています。そして別の部屋で待機してもらってます。)
私達人間のご飯がまだ完成してない場合は、母は部屋に残り、トイレ掃除etc
私は人間のご飯作りの途中からをしに台所へ~。
そして2度目に入るのは、私達のご飯が終わった後。
(この時だい子には別の部屋で待っててもらってます)
時間がおしてたり、疲れてる時は2度目に入るのがない日もたま~にあったりします。
この2度目に入る時。
この時は私が先に入って、皿洗い担当の母が時間差で後から入ります。
そしてなぜかアルファルファはこの2度目に入った時は、タンスにのぼらずに下にいる事が多いんです。
いや、ほぼ100%下にいます!
数日前のアルファルファ↓

こ~んな格好するんですよ~^^
動きまくるのでぶれててごめんなさい;

横でのび~してるのはピンクちゃん。ぷりぷりおしり♪
生活観まるだしのこたつは気にしないように^^;

これはまた違う日↓

でっかいお腹まるだしで、その姿はまるで、あざらし・・・
この後、モフモフ触ってると、クロちゃんがやってきて(他の子を触ってるとすぐクロちゃんが来る^^;)

バトルがはじまりました!

アルファルファの方がかなりでっかいけど、クロちゃんも負けてません!

「ふぅ~」

クロちゃん、今度はピンクちゃんに突撃!

一通りバトルが終わった後は、毛づくろい。
ピンクちゃんは就寝Zzzz・・・

よ~く見ると、アルファルファがクロちゃんの足をなめてます(笑)
これを見ると「アルファルファ、なれてるや~ん♪」と思われるかもしれませんが、朝ご飯後や、夜1度目に入った時の食後は、やっぱりタンスの上に行きますーー;
この下にいる時も、なでるとゴロゴロ言うんだけど、ゴロゴロ言いながら逃げ腰だったり、、、
どっちやねん!
アルファルファの中で葛藤があるのかもしれません^^;
そしてなっちゃん。

今朝まであった、お腹のテープ(手術後にはってたぶん)がさっき見たらない~><;;
どこかにあったらいいのだけど、、、だい子の時と同じ事をまたやってしまいましたーー;
2週間経っても残ってる場合はのけてくださいって言われてるのだけど、どうもその前になぜか紛失してしまうのであります++;;;

万が一食べてても

うんちででますように^^;

頼むぞなっちゃん!!
なっちゃん、あれからいつもどおりご飯も食べ、よく鳴き、よく歩くようになりました^^
よかったよかった~!!
なっちゃんが手術を終えて戻って来てからも、何かとなっちゃんばかりにかまっていたので、
夜はだい子と遊びたいと思い、yunkさんからいただいたトンボ君で遊ぶ事にしました♪

爪ひっかけて

鼻にしわ!

もうはなさないっ!!

にやり満足顔。

むひ~っ!

そして遠くからもねらってみる。
この後、トンボ君にとびかかり両手でかかえこんで、噛み噛み~っとなったので、あわててトンボ君を取ったら・・・

ショーーーーーーーック!!!!
ひもを噛みちぎってました><;;;
yunkさんにひも、気をつけて~と言われてたので、気をつけていたのだけど;;;
やっちまいました++
しかもほんの少し食べたようですーー;;;
ま~でも食べたぶんは、ひもとは言えない位の長さだったので、たぶんう○ちで出るでしょう^^;
なのでyunkさん、心配しないでくださいね^^”
でもでも、気に入ってたトンボ君、、、(涙)
yunkさん、私の不注意でごめんなさいm(;;)m
とりあえず結んでみました、、、

心なしか、トンボ君がしょんぼりに見えるのは気のせい?^^;
そんなこんなでそれ以降は

ひもなしで遊んでいただきました^^;
トンボ君「アヘ~++」
よかったよかった~!!
なっちゃんが手術を終えて戻って来てからも、何かとなっちゃんばかりにかまっていたので、
夜はだい子と遊びたいと思い、yunkさんからいただいたトンボ君で遊ぶ事にしました♪

爪ひっかけて

鼻にしわ!

もうはなさないっ!!

にやり満足顔。

むひ~っ!

そして遠くからもねらってみる。
この後、トンボ君にとびかかり両手でかかえこんで、噛み噛み~っとなったので、あわててトンボ君を取ったら・・・

ショーーーーーーーック!!!!
ひもを噛みちぎってました><;;;
yunkさんにひも、気をつけて~と言われてたので、気をつけていたのだけど;;;
やっちまいました++
しかもほんの少し食べたようですーー;;;
ま~でも食べたぶんは、ひもとは言えない位の長さだったので、たぶんう○ちで出るでしょう^^;
なのでyunkさん、心配しないでくださいね^^”
でもでも、気に入ってたトンボ君、、、(涙)
yunkさん、私の不注意でごめんなさいm(;;)m
とりあえず結んでみました、、、

心なしか、トンボ君がしょんぼりに見えるのは気のせい?^^;
そんなこんなでそれ以降は

ひもなしで遊んでいただきました^^;
トンボ君「アヘ~++」
2008.04
18
(Fri)
お久しぶりの更新になってしまいました!
そんな中、ちょこちょこ遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
13日の日曜日、無事なっちゃん、不妊手術終えました。
13日の夜、14日、15日の朝、、となっちゃんいつものようにとはいかないけれど、ご飯も食べられてて割りと元気そうだったんで安心していました。
なのですが、15日の夜にご飯を持って行った時、いつものようにドアを開けるとそこに皆と来てたのですが、その後目の前にご飯を置いても、じっと座って全然食べようとしません><
それが夜の9時頃。
1時間ほどしてもう1度持って行くと、ハンバーグはほとんど食べなかったけれど、カリカリは少し食べました。
心配だったので、母が病院に電話をしました。
病院はもう終わってる時間だったのですが、数時間後、先生から電話をくれました。
(お世話になりましたm(_ _)m)
たまたま次の水曜が病院が休みの日だったのですが、夕方頃なら診察が入ってるのでとのこと、、。
なので16日の朝もほとんど食べないようだったら診てもらったほうがいいのかなと思いながら様子を見ました。
16日の朝、何とか普通に食べてる様子で一安心。
15日の夜はいつもよく鳴き、よく動くのに、ほとんど鳴かず動かずで丸くなって寝ていたので心配だったのですが、16日の朝は割りと元気そうでした。
そして今日17日朝、先生にメールでお礼と報告をし、、食べてる量を確認しておいてくださいとのこと。
夜様子を見たところ、8割がた食べていました。
あ~よかった><
手術をした夜も全然吐かなかったし(だい子の時は数回吐いた><)、当日も次の日とその次の朝まで割と元気そうで食欲もあったから「なっちゃんすごいね^^」って安心していたので、15日の夜にご飯を食べなかった時はびっくりして心配しました><
何とか元気そうになってよかった!!
ご飯の量、様子、しばらく観察したいと思います。
手術の次の日の朝のなっちゃんです。

この時は割と食欲もありました。

なっちゃんがんばったね!

ところでなっちゃんのあごにある黒い点。
猫さんのあごはなめられないので、人間でいうにきびのようなものができやすいーと以前本で読んでいたので、なっちゃんのあごの黒い点もそれだと思い、今回ついでに先生に診てもらうように頼んでいました。
そしてなっちゃんをお迎えに行って聞いた所、黒い点は何と、
毛が黒いだけでした++;
まぎらわしー(笑)!!;;
何ともはや、アホな事をトホホホ;;;
うーん思い込みはいけませんね><
気をつけているのですが、まだまだ修行が足りませぬーー;
でもなっちゃんにきびじゃなくてよかったね♪

なっちゃんの体重は3.9㎏でした。
だい子は4.4㎏だったから、だい子の方がだいぶ重いのね^^;

決してやせてる体重ではないので心配はいらないのですが、

何となくここのところ、やせて小さくなったと感じるので、もうちょっとふっくらしたらいいかなって思っています^^
手術したら太りやすい(って事はほんとはないという説もありますが・・・)って言うからその心配はいらないかな^^;
ちなみに何となくの年齢とかってわかったりしますか?と聞いてみたところ(またもやアホな質問;;)、やっぱりそれはわからないそうです^^;
歯の感じからしてそんなには年齢いってないようですとのことでした、、、。
なっちゃんの年齢が知りたいなー。

なっちゃん、手術がんばりました。
後はワクチン!
なっちゃん、がんばろうね!!
アルファルファもね(笑)
来月は、クロちゃんとピンクちゃんが去勢手術です。
そんな中、ちょこちょこ遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
13日の日曜日、無事なっちゃん、不妊手術終えました。
13日の夜、14日、15日の朝、、となっちゃんいつものようにとはいかないけれど、ご飯も食べられてて割りと元気そうだったんで安心していました。
なのですが、15日の夜にご飯を持って行った時、いつものようにドアを開けるとそこに皆と来てたのですが、その後目の前にご飯を置いても、じっと座って全然食べようとしません><
それが夜の9時頃。
1時間ほどしてもう1度持って行くと、ハンバーグはほとんど食べなかったけれど、カリカリは少し食べました。
心配だったので、母が病院に電話をしました。
病院はもう終わってる時間だったのですが、数時間後、先生から電話をくれました。
(お世話になりましたm(_ _)m)
たまたま次の水曜が病院が休みの日だったのですが、夕方頃なら診察が入ってるのでとのこと、、。
なので16日の朝もほとんど食べないようだったら診てもらったほうがいいのかなと思いながら様子を見ました。
16日の朝、何とか普通に食べてる様子で一安心。
15日の夜はいつもよく鳴き、よく動くのに、ほとんど鳴かず動かずで丸くなって寝ていたので心配だったのですが、16日の朝は割りと元気そうでした。
そして今日17日朝、先生にメールでお礼と報告をし、、食べてる量を確認しておいてくださいとのこと。
夜様子を見たところ、8割がた食べていました。
あ~よかった><
手術をした夜も全然吐かなかったし(だい子の時は数回吐いた><)、当日も次の日とその次の朝まで割と元気そうで食欲もあったから「なっちゃんすごいね^^」って安心していたので、15日の夜にご飯を食べなかった時はびっくりして心配しました><
何とか元気そうになってよかった!!
ご飯の量、様子、しばらく観察したいと思います。
手術の次の日の朝のなっちゃんです。

この時は割と食欲もありました。

なっちゃんがんばったね!

ところでなっちゃんのあごにある黒い点。
猫さんのあごはなめられないので、人間でいうにきびのようなものができやすいーと以前本で読んでいたので、なっちゃんのあごの黒い点もそれだと思い、今回ついでに先生に診てもらうように頼んでいました。
そしてなっちゃんをお迎えに行って聞いた所、黒い点は何と、
毛が黒いだけでした++;
まぎらわしー(笑)!!;;
何ともはや、アホな事をトホホホ;;;
うーん思い込みはいけませんね><
気をつけているのですが、まだまだ修行が足りませぬーー;
でもなっちゃんにきびじゃなくてよかったね♪

なっちゃんの体重は3.9㎏でした。
だい子は4.4㎏だったから、だい子の方がだいぶ重いのね^^;

決してやせてる体重ではないので心配はいらないのですが、

何となくここのところ、やせて小さくなったと感じるので、もうちょっとふっくらしたらいいかなって思っています^^
手術したら太りやすい(って事はほんとはないという説もありますが・・・)って言うからその心配はいらないかな^^;
ちなみに何となくの年齢とかってわかったりしますか?と聞いてみたところ(またもやアホな質問;;)、やっぱりそれはわからないそうです^^;
歯の感じからしてそんなには年齢いってないようですとのことでした、、、。
なっちゃんの年齢が知りたいなー。

なっちゃん、手術がんばりました。
後はワクチン!
なっちゃん、がんばろうね!!
アルファルファもね(笑)
来月は、クロちゃんとピンクちゃんが去勢手術です。
2008.04
12
(Sat)
2008.04
12
(Sat)
ちょっと間があいてしまいましたっ!
ここ2,3日、夏子さんとアルファルファとピンクちゃんにちょっとした変化がありました。
といってもそんなおおげさな話ではないのだけれどっ^^;
まず夏子さん。

以前にもちらりとお話したと思うのですが、
最近は「なっちゃん」って呼ぶ事が自然と多くなりました^^
そして今さかり中のなっちゃんは寝てる時と食べてる時以外はうろうろ歩いてる事が多いのだけど、
ベッドで丸くなって寝ている時、なっちゃんに「触らずに」←ここポイント!
「なっちゃん^^・・なっちゃん^^!」と高めのトーンでなっちゃんの近くで目を見ながら声をかけると、手のにぎにぎが始まり、「ゴロゴロ」が始まるのです@@!
ここ3日間同じ事をしてみたのだけど、やっぱり同じく、「ゴロゴロ・・・」。
たぶん「なっちゃん!!」
とか大きな声とかできつく言うとダメなのかもしれないし、
もしかしたら
「よっちゃん^^!」とかでも同じ雰囲気だと反応するのかもしれないけれど、
でもでも、これってすごい事だと思うんです。
なっちゃんが前より心を開いてくれてるのでは!?と思える、嬉しい出来事でした#^^#
そしてアルファルファとピンクちゃん。

私と母が家に帰るのが、だいたい8時前頃なのですが。
最初の頃は先にだい子と牛さんファミリーのご飯を用意して、牛さんのお部屋で掃除としばしの戯れをしてから私達のご飯を作りだして食べていたので、そうすると私達の晩ご飯がけっこう遅い時間になっていたんです。
「これは胃に悪いのでは++」と思い、考えた末、少しでもマシな方法をと思い、今は私達のご飯と猫さん達のご飯を同時に用意し、
だい子に先に2階でご飯をあげ、そしてその後、牛さんのお部屋にご飯を持って行き、母がトイレ掃除などをしてる間に私はご飯作りの続きをし、そして私達のご飯ができたら食べる。
という順番にしました。
それでも私達がご飯を食べだすのは9時過ぎ~半頃になるのだけど、前よりはマシかな~と^^;
そしてご飯の片付けを母がしてる間に私はハミガキをし、だい子の器を洗って、そして先に牛さんのお部屋へ・・・。
母も片付けが終わると、あとから牛さんのお部屋へ。
そしてしばし掃除や牛さんたちと交流。
(その時にもよるけど、だいたい1時間位。)
このリズムにしてから、後から牛さんの部屋に入った時だけ、アルファルファがタンスに登らなくなったんです@@!
(朝ご飯の後と、夜ご飯の後はあいかわらず登りますーー;)
そして3日前から、そ~っとアルファルファに近づき、なでると、ちょっと逃げ腰ではあるけれど、段々リラックスしてきて、何とおなかを見せてゴロンッ!!@@!!
こっちもびっくりさせないように、なるべくゆったりまったりとした空気を作りながら、さわると(割と全体的にわしゃわしゃと円をかくように触ってます)アルファルファも気持ち良さそう。
途中動いて水飲みに行ったりした事もあるけれど、立てった時に触ってもゴロゴロ言いながら、皆の所に行ったり。(しっぽも上がってる!)
そんな様子を写真に撮りたくて、昨晩はカメラを持って入ったのだけど、それがいけなかったらしく、昨晩は少し逃げ腰でした^^;うーん、カメラはまだ早かったかーー;
そんなアルファルファに影響されてか?!
ピンクちゃんも何となく慣れてきてるようで、触るとしっぽが上がったり、寝てる時におでこをなでてもじっとしてたり^^
ピンクちゃんは「にゃ~」とほわ~っとした感じのかわいい声で鳴くのだけど、クロちゃんみたいにたくさんは鳴きません。
でもアルファルファとかに甘えてる時は少し鳴くし、前よりは鳴き声を聞く事が増えたような?!
そんな感じでピンクちゃんも少しづつだけど、うちとけてくれてるのかな~って思いました^^
そんなわけで、ここ数日牛さんのお部屋にいる時間が少し長くて、時間がおしてしまい、睡魔に負けてネットができない日々でした++;
アルファルファのおなか見せゴロン!の写真や、しっぽピン!のピンクちゃんの写真がいつか撮れますように・・・!
でもあせらずゆっくりと~ですね^^猫さんのペースで・・・。
そして、なっちゃん。
ついに今度の日曜に不妊手術です。
なっちゃんがんばるんだよー!!無事手術終えますように(願)
ここ2,3日、夏子さんとアルファルファとピンクちゃんにちょっとした変化がありました。
といってもそんなおおげさな話ではないのだけれどっ^^;
まず夏子さん。

以前にもちらりとお話したと思うのですが、
最近は「なっちゃん」って呼ぶ事が自然と多くなりました^^
そして今さかり中のなっちゃんは寝てる時と食べてる時以外はうろうろ歩いてる事が多いのだけど、
ベッドで丸くなって寝ている時、なっちゃんに「触らずに」←ここポイント!
「なっちゃん^^・・なっちゃん^^!」と高めのトーンでなっちゃんの近くで目を見ながら声をかけると、手のにぎにぎが始まり、「ゴロゴロ」が始まるのです@@!
ここ3日間同じ事をしてみたのだけど、やっぱり同じく、「ゴロゴロ・・・」。
たぶん「なっちゃん!!」
とか大きな声とかできつく言うとダメなのかもしれないし、
もしかしたら
「よっちゃん^^!」とかでも同じ雰囲気だと反応するのかもしれないけれど、
でもでも、これってすごい事だと思うんです。
なっちゃんが前より心を開いてくれてるのでは!?と思える、嬉しい出来事でした#^^#
そしてアルファルファとピンクちゃん。

私と母が家に帰るのが、だいたい8時前頃なのですが。
最初の頃は先にだい子と牛さんファミリーのご飯を用意して、牛さんのお部屋で掃除としばしの戯れをしてから私達のご飯を作りだして食べていたので、そうすると私達の晩ご飯がけっこう遅い時間になっていたんです。
「これは胃に悪いのでは++」と思い、考えた末、少しでもマシな方法をと思い、今は私達のご飯と猫さん達のご飯を同時に用意し、
だい子に先に2階でご飯をあげ、そしてその後、牛さんのお部屋にご飯を持って行き、母がトイレ掃除などをしてる間に私はご飯作りの続きをし、そして私達のご飯ができたら食べる。
という順番にしました。
それでも私達がご飯を食べだすのは9時過ぎ~半頃になるのだけど、前よりはマシかな~と^^;
そしてご飯の片付けを母がしてる間に私はハミガキをし、だい子の器を洗って、そして先に牛さんのお部屋へ・・・。
母も片付けが終わると、あとから牛さんのお部屋へ。
そしてしばし掃除や牛さんたちと交流。
(その時にもよるけど、だいたい1時間位。)
このリズムにしてから、後から牛さんの部屋に入った時だけ、アルファルファがタンスに登らなくなったんです@@!
(朝ご飯の後と、夜ご飯の後はあいかわらず登りますーー;)
そして3日前から、そ~っとアルファルファに近づき、なでると、ちょっと逃げ腰ではあるけれど、段々リラックスしてきて、何とおなかを見せてゴロンッ!!@@!!
こっちもびっくりさせないように、なるべくゆったりまったりとした空気を作りながら、さわると(割と全体的にわしゃわしゃと円をかくように触ってます)アルファルファも気持ち良さそう。
途中動いて水飲みに行ったりした事もあるけれど、立てった時に触ってもゴロゴロ言いながら、皆の所に行ったり。(しっぽも上がってる!)
そんな様子を写真に撮りたくて、昨晩はカメラを持って入ったのだけど、それがいけなかったらしく、昨晩は少し逃げ腰でした^^;うーん、カメラはまだ早かったかーー;
そんなアルファルファに影響されてか?!
ピンクちゃんも何となく慣れてきてるようで、触るとしっぽが上がったり、寝てる時におでこをなでてもじっとしてたり^^
ピンクちゃんは「にゃ~」とほわ~っとした感じのかわいい声で鳴くのだけど、クロちゃんみたいにたくさんは鳴きません。
でもアルファルファとかに甘えてる時は少し鳴くし、前よりは鳴き声を聞く事が増えたような?!
そんな感じでピンクちゃんも少しづつだけど、うちとけてくれてるのかな~って思いました^^
そんなわけで、ここ数日牛さんのお部屋にいる時間が少し長くて、時間がおしてしまい、睡魔に負けてネットができない日々でした++;
アルファルファのおなか見せゴロン!の写真や、しっぽピン!のピンクちゃんの写真がいつか撮れますように・・・!
でもあせらずゆっくりと~ですね^^猫さんのペースで・・・。
そして、なっちゃん。
ついに今度の日曜に不妊手術です。
なっちゃんがんばるんだよー!!無事手術終えますように(願)
2008.04
07
(Mon)
先日お友達と、丸亀市の亀山公園にお花見に行って来ました!
すっごくいいお天気で、

桜も満開^^

そして一緒に行ったお友達ん家のわんこ♪

丸亀城です。

桜以外も♪

とても広くて、中には小さな動物園もありました。
黒い鳥さん。赤のくちばしが映えてました。

うきっ☆

いのししさん、お鼻ふごふご。
つぶらな瞳。

青がきれいなくじゃくさん。

動物園を出ると、仲良しトリオの鳥さん。

すごく慣れてて、こっちへ来ました。

白鳥さんも一緒にいたり♪

椿ももりもりっと。

グリーンいっぱい。

空、あおい。

わんこ、ばんざ~い!(カメラ目線♪)

動きますか?

なつかし気分のアイスクリン☆

もうすぐてっぺん。

丸亀城が見えてきた。

さくらでおめかし。

1番上で。

この日は駐車場がよくわからず、やっとわかったと思ったら空きがなく、、、
するとお昼過ぎにも関わらず車を出す人が!
しかもその人が「今から空きますよ^^」
あ~いい人><!
あと、戻ってきてから晩ご飯に、いつものお店でお気に入りのお豆腐~っと、久しぶりに冷奴が食べたくなったのでよせ豆腐を買おうと思って行きました。
人気がある豆腐なので、いつもより遅い時間だしもう無いかな・・と半分あきらめていたのに、、、
1個ある!!
何だか「最後の1つ」に恵まれた1日でした!
感謝感謝!!
写真が色々たまってたので、今日は3つUPしました。
たくさんでしたが、見てくれてありがとう^^
すっごくいいお天気で、

桜も満開^^

そして一緒に行ったお友達ん家のわんこ♪

丸亀城です。

桜以外も♪

とても広くて、中には小さな動物園もありました。
黒い鳥さん。赤のくちばしが映えてました。

うきっ☆

いのししさん、お鼻ふごふご。
つぶらな瞳。

青がきれいなくじゃくさん。

動物園を出ると、仲良しトリオの鳥さん。

すごく慣れてて、こっちへ来ました。

白鳥さんも一緒にいたり♪

椿ももりもりっと。

グリーンいっぱい。

空、あおい。

わんこ、ばんざ~い!(カメラ目線♪)

動きますか?

なつかし気分のアイスクリン☆

もうすぐてっぺん。

丸亀城が見えてきた。

さくらでおめかし。

1番上で。

この日は駐車場がよくわからず、やっとわかったと思ったら空きがなく、、、
するとお昼過ぎにも関わらず車を出す人が!
しかもその人が「今から空きますよ^^」
あ~いい人><!
あと、戻ってきてから晩ご飯に、いつものお店でお気に入りのお豆腐~っと、久しぶりに冷奴が食べたくなったのでよせ豆腐を買おうと思って行きました。
人気がある豆腐なので、いつもより遅い時間だしもう無いかな・・と半分あきらめていたのに、、、
1個ある!!
何だか「最後の1つ」に恵まれた1日でした!
感謝感謝!!
写真が色々たまってたので、今日は3つUPしました。
たくさんでしたが、見てくれてありがとう^^
2008.04
07
(Mon)
先日、手作りのシフォンケーキをいただきました♪

大きいのまるまる~!嬉しい^^
すでに1ヶ所カットされてるのは、母が食べたから^^”

ケーキに添えるクリームも手作りです。
これもふわっとしてておいしかったです!
何が入ってるんだろう・・・

ところどころ胡桃が入ってて、ふんわりしっとり~
全然重たくなくて、これまたうまうまでした#^^#
さてさて先日、晩ご飯を作る前に、ちょっとだけ横に~と思ったら、さっそくー

だい子がおなかの上に乗っかって来ました。

そして、すやすやZzzz・・・・
私もおなかがぽかぽかしてあったか~♪
あ~このまま寝ちゃいたい~と思いました^^;(いかんいかん、それはムリ><)
ところで猫さんの肉球のこの部分。

けっこう硬いですよね?!
この肉球って何か不思議な感じがして、妙に気になります。。。

大きいのまるまる~!嬉しい^^
すでに1ヶ所カットされてるのは、母が食べたから^^”

ケーキに添えるクリームも手作りです。
これもふわっとしてておいしかったです!
何が入ってるんだろう・・・

ところどころ胡桃が入ってて、ふんわりしっとり~
全然重たくなくて、これまたうまうまでした#^^#
さてさて先日、晩ご飯を作る前に、ちょっとだけ横に~と思ったら、さっそくー

だい子がおなかの上に乗っかって来ました。

そして、すやすやZzzz・・・・
私もおなかがぽかぽかしてあったか~♪
あ~このまま寝ちゃいたい~と思いました^^;(いかんいかん、それはムリ><)
ところで猫さんの肉球のこの部分。

けっこう硬いですよね?!
この肉球って何か不思議な感じがして、妙に気になります。。。
2008.04
05
(Sat)
先日牛さんの部屋に入れた棚。
けっこう使ってくれてるみたいです^^
ピンクちゃん。

見返り美人。(美人?)

2人で並んでお庭をじーっ。

母がラグの上をコロコロで掃除していると、

クロちゃんがやって来て

全然掃除ができません^^;

するとピンクちゃんも参戦。

夏子さんも気になる?

と思ったら、通っただけでした^^;

その後クロちゃんは、

けりけりけりっ!!

数日前に、台所を通るとだい子が「ぐるるる、、、ぐるるる、、」と言いながらそわそわ。
ふと外を見るとー
あの子だ!

あわてて2階にカメラを取りに行き何とか撮影!(ふぅ~間に合った><)
しばらくこっちを見た後、すぐ行ってしまいました。
しかし貫禄あるなぁ~。

初めてまともに真正面から顔を見ました。
うーん、やっぱり似ている、、、
けっこう使ってくれてるみたいです^^
ピンクちゃん。

見返り美人。(美人?)

2人で並んでお庭をじーっ。

母がラグの上をコロコロで掃除していると、

クロちゃんがやって来て

全然掃除ができません^^;

するとピンクちゃんも参戦。

夏子さんも気になる?

と思ったら、通っただけでした^^;

その後クロちゃんは、

けりけりけりっ!!

数日前に、台所を通るとだい子が「ぐるるる、、、ぐるるる、、」と言いながらそわそわ。
ふと外を見るとー
あの子だ!

あわてて2階にカメラを取りに行き何とか撮影!(ふぅ~間に合った><)
しばらくこっちを見た後、すぐ行ってしまいました。
しかし貫禄あるなぁ~。

初めてまともに真正面から顔を見ました。
うーん、やっぱり似ている、、、
2008.04
04
(Fri)
クロちゃんとピンクちゃん(はクロちゃんよりはマシ)の涙目がまだ完全に治らないので、またまた飲み薬をもらって来ました。
(目薬はトライしたものの、やっぱりできないーー;
今日クロちゃんの片方だけ、
上の方にいる虫を見てたどさくさまぎれに点しました^^;)
牛さんファミリーの食事風景。

なぜかほとんどいつも、この順番。
左から、ピンクちゃん、クロちゃん、夏子さん、アルファルファと並んで食べます。

アルファルファはさておき、
ピンクちゃん、大きくなったと思いませんかっ??@@!
夏子さんとほとんど変わらないような^^;
(気のせいか、夏子さんが小さくなったような??@@;
横の子が大きいせいなのかな、、、目の錯覚--;?)
クロちゃんとどうしてこんなに大きさに差が出るのかなと思い様子を見たところ、
どうもクロちゃんはやんちゃな性格なゆえ、落ち着きがなく、
あわてこまいになり、まだ残ってるのにそわそわうろうろ、
他の子のご飯に顔つっこんだり、また違う子のとこに行ったりして動き回ってるうちに結果的に食べてる量がどうやら少ないのでは?!という結論に至りました^^;
若干食べるスピードも他の子より遅い感じも、、、
ピンクちゃんは落ち着いて、確実にもくもくと食べてる感じです。
そしてピンクちゃんの場合は、ハンバーグがすきなのか、
自分のハンバーグが無くなってカリカリだけになると
他の子のところに行きます^^;
夏子さんは両方同じように食べてる感じです。
アルファルファは食べるのが早い!
並んで食べてても結局

↑こんな感じになるのだけれど、、、
クロちゃんもっと落ち着いて、がんばってたくさん食べようねー!
ちなみに私と母の手や足にあるひっかき傷は、
ほとんどが8割がたクロちゃん、残り2割がだい子です。
クロちゃんはすごく寄ってくるし指を近づけると(普通は鼻を近づけて匂うのに)
じゃれてかみついたり、爪が出てくるので、そのぶん多いんです^^;
かわいいけど、痛い・・・++
(目薬はトライしたものの、やっぱりできないーー;
今日クロちゃんの片方だけ、
上の方にいる虫を見てたどさくさまぎれに点しました^^;)
牛さんファミリーの食事風景。

なぜかほとんどいつも、この順番。
左から、ピンクちゃん、クロちゃん、夏子さん、アルファルファと並んで食べます。

アルファルファはさておき、
ピンクちゃん、大きくなったと思いませんかっ??@@!
夏子さんとほとんど変わらないような^^;
(気のせいか、夏子さんが小さくなったような??@@;
横の子が大きいせいなのかな、、、目の錯覚--;?)
クロちゃんとどうしてこんなに大きさに差が出るのかなと思い様子を見たところ、
どうもクロちゃんはやんちゃな性格なゆえ、落ち着きがなく、
あわてこまいになり、まだ残ってるのにそわそわうろうろ、
他の子のご飯に顔つっこんだり、また違う子のとこに行ったりして動き回ってるうちに結果的に食べてる量がどうやら少ないのでは?!という結論に至りました^^;
若干食べるスピードも他の子より遅い感じも、、、
ピンクちゃんは落ち着いて、確実にもくもくと食べてる感じです。
そしてピンクちゃんの場合は、ハンバーグがすきなのか、
自分のハンバーグが無くなってカリカリだけになると
他の子のところに行きます^^;
夏子さんは両方同じように食べてる感じです。
アルファルファは食べるのが早い!
並んで食べてても結局

↑こんな感じになるのだけれど、、、
クロちゃんもっと落ち着いて、がんばってたくさん食べようねー!
ちなみに私と母の手や足にあるひっかき傷は、
ほとんどが8割がたクロちゃん、残り2割がだい子です。
クロちゃんはすごく寄ってくるし指を近づけると(普通は鼻を近づけて匂うのに)
じゃれてかみついたり、爪が出てくるので、そのぶん多いんです^^;
かわいいけど、痛い・・・++
2008.04
02
(Wed)
いつも仕事にでかける時、だい子は玄関でお見送りはしないのですが、
それまでベッドの布団の中で寝ていてもいつも出て来てくれます^^
なぜかでかける直前の時だけ出てきてくれるので、いつもわかるのかな~?と不思議です。
それからひとしきりナデナデして「行ってくるよ~!」などなど話してからでかけています。
そして帰って来た時は必ず玄関に迎えに来てくれます^^

家に入ると、毎回テンションの高いだい子。
ニャーニャー鳴いて、ゴロゴロ&ドタバタになります!
この日もテンション高く、何かをねらっています!
そして「ただいま、だい子だい子~!!」と言いながら、
だい子をナデナデしまくると、

こんな感じで、ハイテンションなゴロゴロになります♪
こういう時にわき腹を触ると、最近は「コテン!」と倒れておなかを見せます^^
すぐ元の体勢に戻るけれど、何だかおかしくて何回もしてしまいます^^;
(でもあんまり何度もはしてくれない++)
そしてうがいして手洗って洗面所を出ようと扉をあけると、

だい子がこんななって待ち構えてました#^^#
それまでベッドの布団の中で寝ていてもいつも出て来てくれます^^
なぜかでかける直前の時だけ出てきてくれるので、いつもわかるのかな~?と不思議です。
それからひとしきりナデナデして「行ってくるよ~!」などなど話してからでかけています。
そして帰って来た時は必ず玄関に迎えに来てくれます^^

家に入ると、毎回テンションの高いだい子。
ニャーニャー鳴いて、ゴロゴロ&ドタバタになります!
この日もテンション高く、何かをねらっています!
そして「ただいま、だい子だい子~!!」と言いながら、
だい子をナデナデしまくると、

こんな感じで、ハイテンションなゴロゴロになります♪
こういう時にわき腹を触ると、最近は「コテン!」と倒れておなかを見せます^^
すぐ元の体勢に戻るけれど、何だかおかしくて何回もしてしまいます^^;
(でもあんまり何度もはしてくれない++)
そしてうがいして手洗って洗面所を出ようと扉をあけると、

だい子がこんななって待ち構えてました#^^#